Wrong HTML - 過去のアンケート結果

よく使う文書型(DOCTYPE)は?

HTMLを書く際によく使う文書型を選んでください。 フレーム使用の場合は、メインのフレーム内に表示されるHTML文書の文書型を選んでください。

選択肢 回答数
XHTML 1.1 回答数バー 36
XHTML 1.0 Strict 回答数バー 8
XHTML 1.0 Loose 回答数バー 0
HTML 4.01 Strict 回答数バー 12
HTML 4.01 Loose 回答数バー 14
その他(HTML 3.2 等) 回答数バー 0
文書型ってなに? 回答数バー 5
そんなものは無視 回答数バー 2

使用頻度の高いブラウザは?

デフォルトはIEでも普段使用しているブラウザが違う人は結構いそうな気がするのですが、どんなブラウザを使用していますか?(Macのことはよくわからないので、Winが対象になります...)

選択肢 回答数
やっぱりIE 回答数バー 23
Netscape Navigator 回答数バー 6
Netscape Communicator 回答数バー 2
Mozilla 回答数バー 14
Opera 回答数バー 16
その他SDIブラウザ 回答数バー 0
その他MDIもしくはタブ式ブラウザ 回答数バー 7
テキストブラウザ 回答数バー 0
その他 回答数バー 1

HTML文書はなにで作りますか?

HTML文書の作成にあたって、どのようなソフトウェアを使用していますか?メモ帳やフリーウェア、シェアウェア、市販ソフト、一長一短あるとは思いますが、そのソフトウェアを使用している理由なども書いてみてください。

選択肢 回答数
メモ帳などのテキストエディタ 回答数バー 35
タグ挿入式フリーウェア 回答数バー 14
タグ挿入式シェアウェア 回答数バー 1
WYSIWYG式フリーウェア 回答数バー 1
WYSIWYG式シェアウェア 回答数バー 0
市販ソフト(Dreamweaverなど) 回答数バー 3
その他 回答数バー 1

アクセシビリティについて

HTML文書作成時にはアクセシビリティのことをどれくらい考えて作成しますか?

選択肢 回答数
WAIのガイドラインレベルA程度 回答数バー 3
WAIのガイドラインレベルダブルA程度 回答数バー 6
WAIのガイドラインレベルトリプルA程度 回答数バー 3
セクション508 回答数バー 0
WAIのガイドラインとセクション508 回答数バー 1
全く考えない 回答数バー 0

CSSの使用について

HTMLで構造を、CSS(Cascading Style Sheets)で見た目のコントロールを...、と言われていますがWWWブラウザ毎に表示が異なったりするので使用をためらうこともあるようです。みなさんはどの程度CSSを使用しますか?

選択肢 回答数
視覚効果はすべてCSSで行っている 回答数バー 37
CSSとFontなどの要素を混ぜて使用している 回答数バー 12
CSSは全く使用しない 回答数バー 2
その他 回答数バー 0

HTML文書とCSSの文法チェックについて

HTMLとCSSの文法チェックができるサイト、ソフトウェアはいくつかありますが、どれくらいの頻度で利用し、チェックしていますか?

選択肢 回答数
HTML、CSSを新規作成、変更するたびにチェックする 回答数バー 16
気が向いたときだけチェックする 回答数バー 14
全く利用しない 回答数バー 4